株式会社Doctor Growth

医師の成長を促し、医師の持つポテンシャルを十分世の中に
波及できている状態を目指します。

お知らせ

2025.10.8
コーポレートサイトをリニューアルいたしました。
見出し ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

事業内容

採用支援事業
人材不足の医療機関に向けて主に若手医師の紹介支援を提携人材紹介会社との連携の上、実施いたします。ただの人材紹介ではなく、主にボードメンバーの医師の経験に基づいて、若手医師の成長を促すような彼ら向けの助言や必要情報の収集及び調査等も実施いたします。
コンサルティング事業

ボードメンバーの知見やノウハウを掛け合わせた「医療×経営」の観点でのコンサルティング事業を展開していきます。具体的には民間企業や医療機関による保険診療事業立ち上げ支援等を行っております。

専門家(医師)監修事業

医師による、開発中の商品についてアドバイス(学術的な論文収集及び調査も含む)や、商品パンフレットに掲載する内容の監修、LPやその他Webサイトのコメント掲載、メディア向けプレスリリースに掲載する記事の監修等を実施いたします。
これらにより、品質及び信頼性向上によるユーザーの購入意欲の上昇やSEO効果、読者の満足度向上等が期待できます。

リサーチ支援事業

医師に最近の医療事情や人気の施術などのアンケートを実施いたします。尚、医師が実際商品やサービスを試用し、アンケートに回答することも可能です。
これらにより、社内の知見の拡充や今後の商品開発、競合との差別化を図ることが期待できます。リリース前の商品についてもアンケート調査が可能なので、テストマーケティングとしても活用可能です。

予防医療サービス支援事業

企業の社員向けに健康相談やメンタルヘルスを支援するプログラムの企画や監修を実施。特に、産業医に相談しにくい女性社員や病院受診の時間のない社員に向けた、健康相談・アドバイスを実施いたします。

小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

メンバー紹介

眞田泰陽(代表取締役)
経歴

慶応義塾大学商学部卒業。
メガバンクにて主に法人営業やリスク管理業務に従事した後、Big4FASにてM&Aのファイナンシャルアドバイザリー業務や出向先である化学メーカーでプリンシパル投資業務を経験。
またヘルスケア企業の経営企画として、予算や中期経営計画の策定、IR業務含むIPO準備、新規事業の立ち上げ等を経験。

木田怜佑
経歴
Columbia Business School VFA CLASS 修了後、PropTechの上場企業に入社し、経営企画室にて主に予算策定、財務会計、管理会計業務に従事する。現在、医薬品メーカーの経営企画室としてIPO、POの推進やM&A業務などに従事する。
足立高弘(取締役)
経歴
北里大学医学部卒業。
練馬総合病院の初期研修医を経て、現在は東京医科大学病院の泌尿器科助教に就任。日本専門医機構認定泌尿器科専門医に加えて、日本医師会認定産業医やDa vinci certificate(術者)、前立腺領域:Rezum, Space OAR、ドイツ語検定4級等の資格を保持。
事業会社にてインバウンド向けメンズヘルス事業や訪問診療(看護)の立ち上げやそのメディカルアドバイス、医師の市場調査支援等の業務も経験。
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

会社概要

会社名
株式会社Doctor Growth(ドクターグロース)
設立 2024年7月29日
役員構成
代表取締役 眞田 泰陽
取締役 足立 高弘
所在地
〒105-0013
東京都港区浜松町2丁目2番15号浜松町ダイヤビル2F
見出し ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

コラム

実際の公開ページでは回答部分が閉じた状態で表示されます。

よくある質問

  • ホームページ内に記載されていない業務内容でも発注することは可能でしょうか。

    はい、貴社希望に合わせた対応が可能な場合がありますので、お気軽にお問い合わせください。

  • どんな医師がいるか確認したいです。

    商品やサービス内容、ご要望等をお伺いした上で、希望に合う医師候補を検討させて頂きます。詳細含め、お気軽にお問い合わせください。
  • 料金を教えてください。

    ご依頼頂く内容や医師によって金額が異なりますので、一度お問い合わせください。ヒアリングさせて頂いた後に、お見積もりを提示させて頂きます。
  • 薬機法や景表法などのリーガルチェックが不安なので、サポートを受けたいのですが、可能でしょうか。

    はい、サポートさせて頂くことは可能です。
    しかし、上記を含む各種法令に必ずしも抵触しないという確約はできかねますので、その点予めご了承ください。
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

    ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
実際のスクロールの挙動は、プレビュー/公開ページでご確認ください

本ウェブサイトは、株式会社Doctor Growth(以下「当社」)の事業内容等を紹介するサイトです。このプライバシーポリシーは、利用者が当社のサービスを利用し又は当社の担当者と連絡を取るなど、当社とやり取りする際における、個人情報の収集、利用及び開示に適用されます。なお、個人情報とは、生存する個人に関する情報であって、当該情報に含まれる氏名、生年月日その他の記述等により特定の個人を識別することができるものをいいます。

個人情報保護方針

当社は、以下のとおり個人情報保護方針を定め、個人情報保護の仕組みを構築し、全従業員に個人情報保護の重要性の認識と取組みを徹底させることにより、個人情報の保護を推進致します。

個人情報の管理

当社は、利用者の個人情報を正確かつ最新の状態に保ち、個人情報への不正アクセス・紛失・破損・改ざん・漏洩などを防止するため、セキュリティシステムの維持・管理体制の整備・社員教育の徹底等の必要な措置を講じ、安全対策を実施し個人情報の厳重な管理を行ないます。

個人情報の利用目的

本ウェブサイトでは、利用者からのお問い合わせ時に、お名前、e-mailアドレス、電話番号等の個人情報をご登録いただく場合がございますが、これらの個人情報はご提供いただく際の目的以外では利用いたしません。
利用者からお預かりした個人情報は、当社からのご連絡や業務のご案内やご質問に対する回答として、電子メールや資料のご送付に利用いたします。

公の情報

当社は利用者にて個人情報その他の慎重に扱うべき情報(以下「個人情報等」といいます)を当社のウェブサイトまたはFacebook等の外部のサイト等の、公にアクセス可能な場所に掲載するか否かを自由に選択できるものとしておりますので、当社のサービスをご利用の際には、情報の掲載場所を慎重にお選びください。当社は、利用者がこれらの場所に掲載することを選んだ個人情報等の公開及び使用については一切責任を負いません。

個人情報の第三者への開示・提供の禁止

当社は、利用者よりお預かりした個人情報を適切に管理し、次のいずれかに該当する場合を除き、個人情報を第三者に開示いたしません。

・利用者の明示の同意がある場合
・利用者が希望されるサービスを行なうために当社が業務を委託する業者に対して開示する場合
・法令に基づき開示することが必要である場合
・利用者の製品あるいはサービスへの要求を満たすために利用者の情報を共有する必要がある場合
・当社のビジネスパートナーからの製品あるいはサービスについての情報を利用者にお伝えしようとする場合
・利用者が当社のビジネスパートナーからの情報を明確に要求し、情報の収集の時点において誰が個人情報を収集しており、誰のプライバシーに関する声明が適用されるかが明確である場合
・当社が、違法行為、不正行為の疑い、人又は財産に対する潜在的な危険を調査し、妨げ、又はそれらに関する措置をとるために必要と考える場合
・当社の利用条件の違反の可能性を調査し、また利用条件の履行の強制のために必要と考える場合

リンク

当ウェブサイト及びサービスは他のサイトへのリンクを含むことがあります。当社は、当社のウェブサイトにリンクを貼っている、あるいは当社のウェブサイトにより採用されているプライバシーポリシーあるいはその他の慣行に対して責任を負うものではありません。このプライバシーの関する声明はこのウェブサイトにより収集された情報に対してのみ適用されるものです。

個人情報の安全対策

当社は、個人情報の正確性及び安全性確保のために、セキュリティに万全の対策に尽力いたします。しかし、インターネットでのデータの伝達は100%安全なものであるとの保証はなく、その結果当社も利用者が当社に送信される情報セキュリティーを保証することはできません。したがって、利用者は自己のリスクにて当社に情報を送信されることをご理解ください。

ご本人の照会

利用者がご本人の個人情報の照会・修正・削除などをご希望される場合には、ご本人であることを確認の上、対応させていただきます。

法令、規範の遵守と見直し

当社は、保有する個人情報に関して適用される日本の法令、その他規範を遵守するとともに、本ポリシーの内容を適宜見直し、その改善に努めます。